yama living.

yama living.

大阪市内の一人暮らし会社員ミニマリスト

急にフロスのやる気が出てきた

急に歯のフロスに目覚めたあれだけめんどくさいと思ってたのにな — ミニマリストやま (@yama_living) 2022年4月3日 こんにちは、やまです。 以前から歯医者さんに定期検診にいく度に、「フロスしてますか?」と言われ、わかっちゃいるけどやってない状態が続…

【まとめ】LAVAの持ち物・2年通って感じたこと

■持ち物 【レッスン開始前】 ・会員証 → アプリがあればOK ・ウェア(ブラトップ、スパッツ) ・レッスン中の汗拭き用タオル ・ヨガマット →レンタルもある ・ラグ ・水 →水素水のボトル ・ヘアゴム ーーーーーーーーーーーーーーーー 【レッスン終了後】 ・…

【ミニマリスト】財布 | キャッシュレス | 家計簿 | ポイントカード

今使っているのは、FURLAのミニ財布です。 これは長財布時代に、旅行用に小さい財布が欲しくて購入したものです。 今はこれがメイン財布になっています。 財布の中身 ■免許証 ■保険証 ■キャッシュカード ■ポイントカード2枚(ライフ、ミナピタ) ■クレジッ…

【断捨離】ミニマリストだけど持ってるもの

こんにちは。 ミニマリストやまです。 本日はミニマリストだけど持っているものを紹介したいと思います。 ミニマリス卜だから捨てなくてはいけないと考えてしまっている方や、 捨てるか捨てないか迷っている方の参考になれば幸いです。 ①ベッド 何度か捨てよ…

【読書】これだけは知っておきたい「マーケティング」の基本と常識/大山秀一

これだけは知っておきたい「マーケティング」の基本と常識 改訂版 作者:大山秀一 発売日: 2016/03/20 メディア: 単行本(ソフトカバー) 本との出会い 初めはWEBマーケティングの本を読もうと思っていましたが、そもそもマーケティングについての知識がゼロ…

【読書】神・時間術(#1序章)/樺沢紫苑

神・時間術 脳のパフォーマンスを最大まで引き出す [ 樺沢紫苑 ]価格: 1650 円楽天で詳細を見る 本との出会い はじめに 序章 最高の人生を手に入れる「神・時間術」4つの法則 第1原則 「集中力」を中心に時間を考える 第2原則 集中力を「リセット」して時…

ミニマリストが持っている家電15個

どうも。ヤマグチです。 本日はミニマリストの私が持っている家電を紹介します。 この記事はこんな方に向けに書いてます。 ・ミニマリストの生活を知りたい ・何を残して、何を捨てるか悩んでいる方 ・これから一人暮らしを始める方で何から揃えたらいいかわ…

テレビっ子だった私がテレビを捨てられたワケ

どうも。ヤマグチです。 本日は私がテレビを手放した話をしようと思います。 2020年の大きな出来事の一つです。 ライフスタイルが大きく変化し、ミニマリストにも磨きがかかったように思います。 ちなみに、テレビと外付けハードディスクはメルカリ、テレビ…

最近の帰宅後ルーティーン

どうも。ヤマグチです。 最近「納豆+キムチ+生卵」の組み合わせにハマってます。今日はごま油を足してみました。めちゃくちゃ美味しかったです。本当は韓国のりも混ぜたら最強に美味しいんだろうな。。近々挑戦する予定です。キムチはスーパーで毎回違うも…

今日のお昼

今日はなか卯を食べました! 初なか卯! 卵とろとろで鶏肉ぷりぷりで美味しかった!

5月21日 日記

【朝活】 昨日は5時半に起きてヨガして、朝活はブログを書いた。 いつもより10分早く家を出て、出社前にいつも仕事中に食べてるカカオ86%を買って行こうと思ったら、お店が今日に限って11時開店で買えなかった。。 【仕事】 仕事はテレワークを意識…

【読みたい本】

アフターデジタル

5月20日 日記

昨日は4:30に起きた。6時間寝たら自然と目が覚める状態になっている気がする。嬉しい。睡眠スコアをドキドキしながら見たら、90だった!推奨睡眠時間は7〜9時間なので、それは満たしてないから90越せるか不安だったけど、超えてた〜! やっぱり夢…

5月19日 日記

最近朝食をとるかわりにストレッチを取り入れた。体が目覚める感じがして最近調子が良い。最近気になっている腸活にも繋がっているし。初めは仕事中にお腹がなってしまったけれども、今はもう慣れて鳴らなくなった。空腹感はあるが、その代わりに水分を取る…

【美容】紫外線について

どうも。ヤマグチです。 そろそろ紫外線対策をしないとな〜なんて思い始めたので、いろいろ調べたことをまとめます。 日焼け止め購入時の参考やUVケアがめんどくさいなと感じたときに読み返し、モチベーションを維持出来るように残します。 調べたこと SPF…

【美容】もうこれがなくちゃ生きていけない!お気に入りのヘアケアアイテム5選&動画2選

どうも。ヤマグチです。 私はとにかく昔から髪の毛がコンプレックスでした。 剛毛・多毛に加え、ただでさえ量が多いのに、一本一本の毛が太く、ぱさついて広がりやすい毛質のため、余計に毛量が多く見えるのがとても嫌でした。 高校生の時は、縮毛矯正でどう…

【メモ】ほしいものリスト

XIAOMI スマート体組成計 体重、BMI、筋肉量、基礎代謝、内臓脂肪レベル、骨量、水分、体脂肪率、体型判定、ボディスコア、私の知りたいことすべて測ってくれるじゃん。しかも、Mi Fitですべて管理してくれるとか最高すぎる。見た目もスタイリッシュだし、あ…

【メモ】観たい作品

【ドラマ】 ・愛の不時着 【本】 ・野蛮な来訪者

【運動記録】ランニング#14

どうも。ヤマグチです。 ランニング記録です。 記録 走行距離:3.2km 時間:19:02分 消費カロリー:163 走りながら考えたこと ・昨日よりも人が少なかった。天気が悪いからかな?(曇りだけど)昨日走った人は今日はお休みしてるのかな? ・筋…

【メモ】生活習慣に取り入れたいこと

どうも。ヤマグチです。 周りのためにも自分のためにも、常にごきげんな状態(健康でエネルギーに溢れた状態)を長く維持するため、規則正しい生活リズムと健康に良い習慣を取り入れて、自分にベストな生活を手に入れるべく日々奮闘しております。 以下、メ…

オフィシャルで引きこもり

お題「#おうち時間」 こんにちは。ヤマグチです。 外出自粛期間ですね。 正直私はどちらかと言えばもともとインドアで、休みの日も特に用事がなければずっと家で動画を観たり家事をしたりして過ごすことが多かったです。 休日は出かける予定があってこそが充…

GW前に楽しみ終わっちゃった【鬼滅の刃】

どうも。ヤマグチです。 もうすぐGWですが、今年は外出自粛のため実家にも帰れず、引きこもる予定です。 何か少しでも楽しめないかな〜少しでもお家時間を充実させたい! 前から気になっていた鬼滅の刃のアニメを全話見ようと決めました。 あとは約束のネバ…

【美容】ナイトキャップ始めました

どうも。ヤマグチです。 以前から気になっていた「ナイトキャップ」を購入してみました。 ずっと髪の毛がコンプレックスでヘアケアに取り組んできたのですが、 現時点で今の私に出来るこれ以上のケアはないなと思っていましたが、 まだありました。それが「…

【仕事効率化】ショートカットキー”/”

どうも。ヤマグチです。 仕事の効率を上げるためにショートカットキーを覚えたのですが、 その時一番感動したキーを紹介します。 それは"/”です! 。。。え?どうゆうこと、と思ったでしょう。 今からご説明します。 わたしは仕事でGmailを使っているのです…

こたつ捨てました。

寒がりの私は冬になると典型的なこたつむりでした。 家に帰ってきたらこたつにはいり、 だらだらとテレビやYou Tubeを見て、 気づけば化粧をしたまま朝。。なんてことがしょっちゅうでした。 そんな自分が嫌で嫌で。。自己嫌悪に苛まれ、負のオーラがすごか…

【読書貯金④】間違いだらけの洗濯術

・日本の水は軟水で、軟水は洗浄力が高い。(タテ型)一方、欧米でドラム式洗濯機が主流なのは硬水で、水だけでは洗浄力が弱いので、たたき洗うためにドラム式が主流。 ・洗濯槽に入れる順番 ①水→②洗剤→③2、3分泡立てる→④服 このひと工夫で変わる! ・手動設…

【読書貯金③】人生を変える断捨離

✕「モノ軸」思考→自分にとって必要かではなく、モノ自体に焦点を合わせた「使えるか?」の観点で取捨選択してしまう 有効性は考えるけど、有効性以前の"必要性”を考えない傾向がある 家の中がモノで溢れている→思考停止している。引きこもりやうつに近い状態…

【読書貯金②】働く女性が知っておくべき ビジネスファッションルール (最高の自分を演出する)  大森ひとみ

服装を整えることとは、 単なる自己満ではなく、相手への敬意の表れ、思いやり 【インプレッション・マネジメント】 ・グローバル化の中で重要 ・カルロス・ゴーン氏「スピーチは3日で忘れる。覚えられているのは、態度や迫力、雰囲気」 ①好感度UP→魅力を「…

ABCクッキングその②「オニオンベーコンパンとマンハッタンクラムチャウダー」

・ミネストローネは「具だくさんの」という意味だそうで、 トマトスープがミネストローネというわけではなそう。 貝が入ってたらクラムチャウダーになるらしい。 ・パンは4つの素材があれば作れる。「強力粉・水・イースト菌・塩」 ・水はイースト菌と塩と…

【読書貯金①】「できる人」はどこがちがうのか 斎藤孝

「できる人」はどこがちがうのか (ちくま新書) 作者:斎藤 孝 発売日: 2001/07/01 メディア: 新書 プロローグ 親が子どもに伝えるべきものは「上達の普遍的な論理」だと思う。 どこの社会に行っても、そこで上達の筋道を見通してやっていくことができる力。 …